
三朝温泉【三朝館】かにフルコース会席 鳥取県東伯郡

お待ちかねの “かにフルコース会席” で冬の日本海を味わう♪
『三朝温泉 三朝館 かにフルコース会席』


冬のはじまり立冬 この季節、待ち遠しい「ズワイガニ漁解禁日」11月6日(新潟県以北は10月1日 富山県以西は11月6日) カニ漁が解禁されると、毎年 山陰のカニ料理旅館は大賑わいっ


机の上に所せましとならべられた美味しそうなお料理の数々



冬の味覚「ズワイガニ」を堪能♪ 『かにフルコース会席』

かに刺しに姿盛り、かにの陶板焼きにかにの天ぷら、かにすき鍋の〆は 濃厚なカニエキスたっぷりのかに雑炊っ


立派なハサミが迫力の みずみずしい「かに刺し」


「かにすき鍋」 かに刺しを食べたあとの 生のかに殻は、かにすき鍋に入れて。 茹でガニや、焼きガニなど火の通ったかに殻からはお出汁が出ないんだそう。 生のかに殻から出るたっぷりの うま味成分(グルタミン酸) を余さずいただきますっ


すりおろした生わさびをのせて、あま〜い「かに刺し」


ぎっしり詰まった脚の身をお鍋でしゃぶしゃぶっ



「かにの陶板焼き」蓋をしてふっくら焼き上げます


「かにの天麩羅」


「ずわいがに姿盛り」は 名人 にムキムキしていただいて..

あっ!! という間にこの状態っ



かにの旨味を存分に吸った「かに雑炊」



さいごには「季節のデザート」がついて 超満腹っ


冬の味覚の王様「ズワイガニ」を堪能するフルコース。名人にムキムキしてもらわなければ完食不可能!? なほどのボリューム


鳥取といえば「松葉がに」ですが、活で流通する新鮮な「松葉がに」にも負けないジューシーで身の詰まった「ズワイガニ」 お手頃価格でたくさん食べたい方にはおススメっ

〜 その他の三朝館 〜
【ロビーから見る庭園】

四季の彩りを愛でる美しい庭園の景色に息をのむロビー。庭園を背景に作品を眺めるギャラリー。 種類豊富な鳥取土産♪ 温泉気分を盛り上げる選べる女性用色浴衣♡
【くつろぎの館内】

日常から離れて贅沢なひとときを味わう。。 夜の庭園を眺める静かなロビーや、温泉街散策からの帰りを煌びやかに出迎えてくれる玄関。ゆったりくつろげるお部屋♨
【冬の贅沢味覚会席】

鳥取の冬の味覚を食べつくす『冬の贅沢味覚会席』天然鯛の豪華船盛に活鮑の踊り焼き、鳥取和牛溶岩ステーキにカニの旨味たっぷりのカニ飯♪ 絶品料理がズラリと並ぶ!!
鳥取県東伯郡三朝町山田174
「三朝館」
JR「倉吉駅」から車で約16分
中国自動車道「院庄IC」から車で約1時間
〜 日帰り入浴 〜
入 浴 料 大 人 1000円
小・幼 500円
利用時間 11:00 〜 21:00
(その他 昼食付日帰りプランも有り)
周辺のスポット
【三朝温泉 巌窟の湯】

三朝温泉『旅館大橋』で名湯「巌窟の湯」を日帰り入浴で堪能。河原には24時間無料で入れる露天風呂。 昭和の雰囲気漂うレトロな温泉街を散策&足湯めぐり♨
【三朝温泉 足湯 かじかの湯】

恋愛成就の不思議なカエル 三朝温泉のパワースポット『かじかの湯』やさしく撫でると恋が叶う♡ といわれる「かじか蛙」足湯に浸かりながら恋愛パワーをいただき♪
【倉吉春まつり2017】

山陰随一の桜の名所❀ 天女の羽衣伝説が伝わる打吹山の麓に咲き誇る美しい桜の花.. 毎年桜の季節に開催される「倉吉春まつり」で鳥取の桜の花を満喫っ♪
【打吹公園 動物園】

遊びに夢中の可愛いお猿さんがいる猿山や、ヤギさん鹿さんミニブタさん♡ 打吹公園内にある動物園の動物たち♪
【白壁土蔵のまち倉吉 玉川沿いの風景】

街を流れる玉川沿いにつづく「白壁土蔵群」かつて城下町として栄えた街の面影を残す風情ある街並み。澄んだ玉川に架けられた石橋と白と黒のコントラストが美しい☆
【倉吉淀屋 旧牧田家住宅】

倉吉の街で最も古い町屋建物。大阪の豪商「淀屋」の名を継ぎ倉吉の街にひらかれた『倉吉淀屋 旧牧田家住宅』当時の商家の暮らしぶりを知る貴重な歴史的建造物。
【東郷温泉 水明荘】

東郷湖の畔に建つ「国民宿舎 水明荘」で日帰り入浴♨ 水明荘でしか食べられない湯梨浜町産木苺ソースを使った木苺ソフトクリームもいただきますっ♡
スポンサーリンク