
よふど温泉【あじさいとアマガエル】 兵庫県朝来市

雨に濡れた色鮮やかな「あじさい」と雨に喜ぶ小さなアマガエル
『よふど温泉 あじさいとアマガエル』

梅雨の雨に輝く色とりどりの「あじさいの花」と。。

雨によろこぶ ちっちゃな可愛い「アマガエル」



朝来市山東町「極楽」の名のつく静かな山里に、ひっそりと建つ癒しの温泉『よふど温泉』



極楽浄土を思わせる神秘的な雰囲気を醸し出す「ハス園」をあとにして、小川を渡り温泉へと向かいます。。

ハス園の上には「ブルーベリー園」も


もう少し早い時季なら、夜にはこの小川にホタルが舞う姿が見られたんでしょうね



こちらは「ガクアジサイ」


じつは真ん中の粒々した蕾のようなのが「花」で、まわりを囲む“花びら”のように見えるモノは「萼」(ガク)なんですっ



温泉前にも鉢に植えられた立派なハスの花がたくさん


そこにはたくさんの可愛い「アマガエル」さん達がっ


きらきらガラス玉のような水滴と、ちっちゃなカエルさん


温泉のよこには地元の新鮮野菜がならぶ直売所もっ


訪れたのはお昼頃でしたが もう殆ど売れちゃったみたいで、ひとカゴ200円の大安売り!! が始まっていました


美味しそうなトマトっ



雰囲気ある玄関口



建物は山際に建っていて、木々に囲まれた露天風呂では鳥のさえずりを聞きながらゆっくり入浴


入浴料は「大人 600円」「子供 300円」ですが、「JAF会員証」を提示すると、1枚につき5名まで 100円割引 のサービスが受けられます



割引を受ける場合は、発券機ではなくカウンターでお支払いを。 230円の「よふど温泉タオル」可愛い黄緑のタオルでお気に入りっ♡ バスタオルはどんなだったのかな? 気になる..


中にはお食事処も。 ガラス張りになっていて周りの景色を眺めながら、ゆっくりくつろげます♨

入口に置いてあった郵便受け。 鉄でできた山小屋風のお洒落な郵便受け。 鉄筋でできた三角屋根がなんとも可愛いっ


梅雨のじめじめは嫌だけど、「梅雨ならでは」の景色を楽しんだ後にさっぱり汗を流してイイ気分。。


兵庫県朝来市山東町森字極楽108番地
「よふど温泉」
北近畿豊岡自動車道・播但連絡道路
「和田山IC」から車で約11分
営業時間 10:00 〜 21:30
(受付は21:00まで)
9:00 〜 21:30(土日祝)
* 9/3〜11/30の間
休 館 日 毎月第3木曜日(祝日の場合翌日)
入 浴 料 大 人 600円(中学生以上)
子 供 300円(3歳以上)
* JAF会員割引 100円引き×5名まで
駐 車 場 80台(無料)
その他のよふど温泉
【よふど温泉 ハス園】

雨に塗れた神秘的な「ハス園」極楽浄土を思わせる心洗われる景色に梅雨のじめじめも忘れて魅入る。。 ハスの葉に溜まるガラス玉のようにキラキラ輝く水滴が綺麗。。
周辺のおすすめスポット
【薪釜パン工房 丸藤】

山と田んぼに囲まれた古民家カフェ『薪釜パン工房 丸藤』丁寧に手ごねした生地を自然発酵し、薪釜でじっくり焼き上げたこだわりの無添加食パンが食べられるお店。
【播磨屋本店 生野総本店】

有名な茅葺屋根レストラン『播磨屋本店』ヨーデルの森から少し北へ行くと見えてくる立派な茅葺屋根。美味しいおかきの販売所や、囲炉裏を囲んで食べる「銀山そば」
【あいす工房 らいらっく】

朝来市和田山にある「あいす工房 らいらっく」自家牧場で搾られたジャージー牛の新鮮牛乳を使った絶品ジェラート☆ 緑に囲まれたログハウス風のかわいいお店♡
【ヨーデルの森】

大自然の中で過ごす休日♪ 「ヨーデルの森」で動物たちとふれ合う楽しい休日っ♪ かわいいカピバラさんやマーラさん、もふもふアルパカさん達が待ってるよっ♡
スポンサーリンク