
神戸どうぶつ王国【アルマジロ】マジロウくん 神戸市中央区

硬〜い甲羅で覆われた不思議で愛らしい生き物♡
『神戸どうぶつ王国 アルマジロ』

トロピカルバードたちが飛び交う「熱帯の森」エリアでふれあえる仲間『マタコミツオビアルマジロ』の「マジロウくん」
南米大陸の熱帯雨林や草原など、暖かい場所で暮らす動物。

平日&土日祝の12:00 〜 14:00「熱帯の森」で開催されている「アルマジロタッチ」で、その可愛い姿を披露してくれている「マジロウくん」


お姉さんの手にぶら下がる、その体勢がいちばん落ち着くのかな?

なんだか眠そう!? zzz..

お尻を支えて貰って.. 気持ち良さそうっ




銃弾をも跳ね返すといわれる 硬い甲羅 で武装したアルマジロさんですが、触るときはそっと優しくねっ



英名の「Armadillo アルマジロ」は、スペイン語の「armado」(武装したもの) に由来するそうで、日本では別名「鎧鼠 ヨロイネズミ」とも呼ばれるみたい。 完全武装ですっ!!

かわいらしい耳っ♡ アリクイさんやナマケモノさんと仲間らしぃのですが、仲間といっても遠〜い親戚みたいなモノなのかな?

甲羅で覆われていない首元の皮膚はとっても薄くて柔らかそう。 ちょっとだけお腹のやわらかい部分を触らせてもらいましたが、もぞもぞと嫌がっている様子でした。ゴメンね、マジロウくんっ



頭の部分も甲羅でガードっ!! アルマジロのなかでも丸〜るくボール状になれるのはマジロウくんの「マタコミツオビアルマジロ」と「ミツオビアルマジロ」(ミツオビアルマジロ属)の2種だけっ


うるうる愛らしい瞳っ


.. ていうか、頭の甲羅といい大きな足の爪といい ハリウッド版ゴジラに登場する「ムートー」を思い出すんですけど。「ムートー」意外と好きでしたよ。なんだか虫っぽくて.. でも、とっても愛くるしい「マジロウくん」のほうが大好きですっ


【愛くるしいアルマジロ マジロウくん】
うるうるお目眼にメロメロ。。♡ アルマジロのマジロウくん
〜 その他の王国の仲間 〜
◦ 『ビーバークリーク』の赤ちゃんビーバー♡
◦ ミステリアスな生き物『ブラジルバク』
◦ 『漁(すなど)るネコ』スナドリネコさん♡
◦ 『ワオキツネザルさん』大接近っ!!
◦ ワオキツネザルさんと仲間たち♡
◦ 森の妖精『コモンマーモセット』♡
◦ ポニーの『グルーミング』♡
◦ コツメちゃんのおやつタイム♪
◦ 真っ黒ふわふわ『ビントロング』
◦ ふわふわモコモコ『レッサーパンダ』♡
◦ 癒し系アニマルNo.1『カピバラさん』♨
◦ 水遊び大好き☆『カピバラさんのプール』
◦ 葉っぱちょーだいっ!!『カピバラさん』
◦ いたずらアザラシさん『アクアバレー』♪
◦ 動かない鳥『ハシビロさんと水辺の仲間』♪
◦ 近すぎるっ!!『活発なナマケモノさん』♡
◦ おやつタイム『好き嫌いするナマケモノさん』
◦ 『キバタンうっちゃん』のりのりっ♪
◦ 『気の多いミンちゃん♂』&うっちゃん♂
◦ ツンデレ女子『モモイロインコのももかちゃん』
◦ 甘えん坊の『コザクラ ミンちゃん』♡
◦ 『コザクラ ミンちゃん♂』切ない片思い♡
◦ 癒される♡『オカメちゃん』のエサやり
◦ お外に出たい!!『ミナミコアリクイさん』
◦ もふもふ可愛い『ミナミコアリクイさん』♡
【神戸どうぶつ王国 まとめページ】

可愛い小鳥たちとふれあえる「コンタクトパロッツ」大人気カピバラさんと会える「アクアバレー」ナマケモノやコアリクイ、新しい仲間が続々登場のどうぶつ王国まとめ♪
兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-9
「神戸どうぶつ王国」
ポートライナー「京コンピュータ前 神戸どうぶつ王国駅」下車
各線「三宮駅」から車で約15分
営業時間 10:00 〜 17:00【平 日】
(入国締切 16:30)
10:00 〜 17:30【土日祝】
(入国締切 17:00)
休 国 日 毎週木曜日(祝日 春夏休み GW 年末年始は除く)
* GW 夏休み 冬季営業は 営業時間/休国日の変更あり
駐 車 場 普通車 1000台・大型 35台
駐車料金 普通車 500円 大型 2000円(終日)
入国料金 大 人 1500円(中学生以上)
小 人 800円(小学生)
シルバー 1100円(65歳以上)
4.5歳 300円
年間パス『キングダムパス』
大 人 5000円(中学生以上)
小 人 2500円(小学生)
シルバー 3500円(65歳以上)
4.5歳 1000円
* ペットの同伴は禁止
スポンサーリンク