
天王寺動物園【チンパンジーの銅像】大阪市天王寺区

ちょっと目立たない動物たちや気になるモニュメントに注目っ!!
『天王寺動物園 チンパンジーの銅像』

天王寺動物園 新世界側の入口『新世界ゲート』



入園料は 大人 500円・小中学生 200円 大阪市内在住の65歳以上&大阪市内 在住・在学 の小中学生、未就学児は「無料」 当日のチケットを提示すれば再入園も出来るので、お昼には新世界へ出て美味しいモノをっ



中央の通りではパフォーマーさん達が大道芸を披露していますっ♪

入って左側には東アフリカのサバンナを再現した「ンザビ国立公園」への入口がありますっ



園内のいろんな場所から眺められる 通天閣



あべのハルカス も眺めまくりっ


台座にあるスイッチを押してみると。。

チョロチョロ.. ねずみなのかな? なんだか可愛い 小便小僧



近づいてみると牙がちょっと怖いシロクマさんの像


「鳥の楽園」まえにひっそりと建つ「チンパンジーの銅像」 伏し目がちに座るチンパンジーと、その横に寄り添うように立つ二匹のチンパンジー。 昭和の初めごろ数々の芸を披露して動物園の人気者だった「リタ♀」とその夫「ロイド♂」の像。 戦時中、人気者のリタとロイドは戦意高揚のための広告塔に.. その後、戦争による食糧不足によってか産後の肥立ちが悪く亡くなってしまったリタ。 動物園の他の動物たちも、空襲による檻の破壊で逃亡する恐れがある。と殺処分されることに.. そんな悲しい過去をふまえ、天王寺動物園では動物たちに芸を仕込むことは行っていないそうです。 園に訪れた際はリタとロイドを探してみてね


こちらは「コアラ館」


その横にはコアラのえさの「ユーカリ」が育てられています。

樹の枝で眠るコアラさん zz 良く目を凝らして探してみよう♪ みんな「コアラさんどこっ!?」って探してたよ。もうちょっと動いてくれるとイイんだけどね〜〜っ


こちらはちらっとしか姿を見られなかったレッサーパンダさん ⤴

このコはだぁ〜れ?

日本の水辺でもよく見かける「ヌートリア」 元々は南アメリカ原産のネズミの仲間。 毛皮目的で日本に持ち込まれ、繁殖してしまったヌートリア。 見た目ビーバーさんやカピバラさん的な感じで可愛いんだけど、なぜか 害獣 扱い..



ネコ科の檻のまえの小高い丘にいるのは。。

「ムフロン」 ヒツジの原種といわれているそうですが、ヤギとヒツジの中間的な感じですねっ♡

園内の売店。この他にもケータリングカーが各所に..

天王寺動物園仕様 の自動販売機っ


天王寺駅側の出入口「てんしばゲート」を出ると。。

綺麗に整備された芝生の広場とあべのハルカスっ


新しく生まれ変わった天王寺公園「てんしば」


お洒落なカフェやショップがならぶ「てんしば」ではコンビニもカフェ風



サギさん達に占拠されたアシカ池でも元気に泳ぐ「カリフォルニアアシカ」さん達っ

【巨大なハーレムのボス アシカ池】
カリフォルニアアシカ とっても大きなハーレムのボス!!
その他の天王寺動物園
◦ チュウゴクオオカミの遠吠え!?
◦ 暗闇の中の動物たち【夜行性動物舎】
◦ 長〜い耳のヤギさん【ふれあい広場】
◦ 鳥たちの子育て&求愛♡【鳥の楽園】
◦ キリンさん走る!!【サバンナゾーン】
◦ ハルカスとゾウさん♡【熱帯雨林】
◦ 可愛いマレーさん♡【クマ舎】
◦ ゆかいなお猿さんたち♪【サル舎】
◦ シロクマいっちゃんムーンウォーク♪
◦ シロクマいっちゃんカゴかぶり♪
◦ 双子のジャガーの美人ママ「ルース」
◦ 双子のジャガっ仔「小助と佐助」
◦ 縦縞模様のアムールトラ!!
【天王寺動物園まとめ】

サバンナの向こうにはビル群。 野生動物と都市のコラボが見られる都市型動物園『天王寺動物園』リニューアルエリアとレトロなエリアが混在する楽しい園内♪
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
「天王寺動物園」
【新世界ゲート】
大阪市営堺筋線「動物園前駅」から徒歩約6分
阪堺線・堺筋線「恵美須町駅」から徒歩約9分
JR西日本・南海電鉄「新今宮駅」から徒歩約9分
【てんしばゲート】
大阪市営御堂筋線「天王寺駅」から徒歩約10分
JR西日本「天王寺駅」から徒歩約10分
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」から徒歩約10分
開園時間 9:30 〜 17:00
(入園は16:00まで)
9:30 〜 18:00[5・9月の土日祝]
(入園は17:00まで)
休 園 日 毎週月曜日(祝日の場合翌平日)
入 園 料 大 人 500円
小中学生 200円
未就学児 無 料
* 大阪市内在住・在学および
大阪市立(市外含む)の学校に
在学の小中学生は無料。
(学生証や保険証の原本を提示)
年間パス 大 人 2000円
小中学生 800円(市外)
周辺のおすすめスポット
【新世界 昭和レトロな浪速の街】

ド派手で巨大な看板、街の中央に鎮座する「通天閣」賑やかなTHE浪速の街『新世界』かつての歓楽街は現在では「昭和レトロな街」として観光客で賑わっています♪
【新世界 ジャンジャン横丁】

新世界へとつづく道幅の細いアーケード商店街。新世界と花街をつなぐルートとして、当時は多くの人で賑わった通り。新世界の街中よりもっとレトロな雰囲気満点♪
【通天閣 猿まわし劇場】

大阪のシンボルタワー「通天閣」地下1階わくわくランドで無料開催中の『通天閣猿まわし劇場』やんちゃなぽんずくんと、元気なあおいお姉さんの軽妙な掛け合い!?
【あづま食堂 シチューうどん】

新世界のソウルフード「シチューうどん」が食べられるお店。お肉と玉ネギ、じゃがいもを炊いた塩味のスープに、関西のおうどんが入った懐かしい優し〜い味♡
スポンサーリンク