
白壁土蔵のまち倉吉【玉川沿いの風景】鳥取県 倉吉市

街を流れる澄んだ川と、その川沿いにつづく美しい街並み
『白壁土蔵のまち倉吉 玉川沿いの風景』

かつて打吹山の山頂に築かれた打吹城(うつぶきじょう)の城下町として栄えた倉吉の街。 街を流れる玉川沿いの「白壁土蔵群」は、いまも当時の面影を残しています。

まずは、倉吉市役所北にある観光案内所へ⤴


観光案内所で情報と地図をゲットしたら散策スタート♪ 周辺には古い町屋を利用したお洒落なお店が建ち並んでいます。

ここは酒屋さん



そのまま北へ➡ 玉川沿いへはすぐ。。

川沿いに出ると、そこには美しい街並みが



街の裏通りを流れる玉川と、川に面して建てられた土蔵群。


蔵を利用したお洒落なギャラリーや物産館⤴

上は白い漆喰、その下に焼杉板

白と黒のコントラスト、川に架けられた石橋がつづく美しい風景



白壁土蔵の対岸には..

赤い土壁の「赤瓦一号館」

その赤瓦一号館でいただく「梨ソフトクリーム」 250円


とっても美味しい梨ソフトをいただきながら眺める空。。

白壁のまちを玉川沿いにどんどん西へっ

【白壁土蔵のまち倉吉 弁財天】

「白壁土蔵のまち倉吉散策」第2弾!! 赤瓦一号館から玉川沿いを西へ.. 途中の弁天様「大連寺」では不思議な『法界門てらほおん』や、神秘的な参道に出会います。
【白壁土蔵のまち倉吉 大社湯】

出雲大社倉吉分院の隣に建つ一見するとふつうの民家。鳥取県内最古の銭湯「大社湯」から、赤瓦が美しい本町通りへ。古い商家が建ち並ぶ風情ある通りを散策ですっ♪
鳥取県倉吉市新町1丁目・東仲町・魚町・研屋町周辺
「倉吉白壁土蔵群」
JR倉吉駅から「市内線」で『赤瓦・白壁土蔵』下車 徒歩約5分
米子自動車道「湯原IC」から車で約40分
駐車場 周辺の観光駐車場を利用[無料]
周辺のスポット
周辺のスポット
【倉吉淀屋 旧牧田家住宅】

倉吉の街で最も古い町屋建物。大阪の豪商「淀屋」の名を継ぎ倉吉の街にひらかれた『倉吉淀屋 旧牧田家住宅』当時の商家の暮らしぶりを知る貴重な歴史的建造物。
【倉吉春まつり2017】

山陰随一の桜の名所❀ 天女の羽衣伝説が伝わる打吹山の麓に咲き誇る美しい桜の花.. 毎年桜の季節に開催される「倉吉春まつり」で鳥取の桜の花を満喫っ♪
【打吹公園 動物園】

遊びに夢中の可愛いお猿さんがいる猿山や、ヤギさん鹿さんミニブタさん♡ 打吹公園内にある動物園の動物たち♪
【三朝温泉 巌窟の湯】

三朝温泉『旅館大橋』で名湯「巌窟の湯」を日帰り入浴で堪能。河原には24時間無料で入れる露天風呂。 昭和の雰囲気漂うレトロな温泉街を散策&足湯めぐり♨
【三朝温泉 かじかの湯】

恋愛成就の不思議なカエル♡ やさしく撫でると恋愛が成就するといわれる「かじか蛙」三朝川(三徳川)に架かるかじか橋の真ん中にある無料の足湯『かじかの湯』♨
【三朝館 かにフルコース会席】

待ちに待ったカニ漁解禁!! 日本海の冬の味覚を味わう『かにフルコース会席』カニ刺し・焼きガニ・カニすき鍋、カニの天麩羅に姿盛りっ⤴ お腹いっぱいカニを堪能♡
【東郷温泉 水明荘】

東郷湖の畔に建つ「国民宿舎 水明荘」で日帰り入浴♨ 水明荘でしか食べられない湯梨浜町産木苺ソースを使った木苺ソフトクリームもいただきますっ♡
スポンサーリンク