
赤穂市おでかけMAP

『忠臣蔵』ゆかりの地『赤穂の塩』の産地
「赤穂市のおでかけMAP」
【赤穂城跡 忠臣蔵ゆかりの地】

「忠臣蔵」の舞台のひとつ『赤穂城』とその周辺のスポット。四十七士を祀る「赤穂大石神社」や江戸時代に建てられた「長屋門」など城内のみどころをまとめました。
【赤穂玩具博物館 昭和ノスタルジー】

赤穂城大手門脇に見えてくる不思議な古民家。懐かしい「ホーロー看板」が軒下にズラっと掛かり、レトロな車や遊具が店先にならぶ、まるでそこだけ「昭和」な空間♪
【動物ふれあい広場 赤穂海浜公園】

可愛い動物たちと楽しく遊ぶ『赤穂動物ふれあい村』♪ のんびりまったりカンガルーさん、癒し系王者カピバラさん、キュートなアイドル♡ アキシスジカさんと遊ぶ♫
【赤穂海浜公園】

週末のおでかけにおススメっ♪ 入園無料の遊園地や遊具がいっぱいの広場、昔ながらの塩づくりを体感できる塩田や海洋科学館など、塩田跡地に広がる楽しい公園☆
【赤穂東御崎展望台広場】

目の前に家島諸島の島々が見渡せる「赤穂御崎」の展望台広場。梅の花や桜の花のお花見スポットとして人気の赤穂御崎。海水浴場や波打ち際を歩く遊歩道も気持ちいい♪
【海の駅しおさい市場】

大粒でぷりぷりの新鮮な「坂越かき」がお得に購入できると大人気の海の駅『しおさい市場』 牡蠣のシーズンには臨時駐車場がいくつも用意される赤穂の超人気スポット☆
【巴屋 大手門前店】

赤穂城大手門前でいただく赤穂名産「鹽味饅頭」 赤穂の塩をつかった上品な味は、江戸時代から茶菓子として用いられてきました。銘菓「鹽味饅頭」をお抹茶と一緒に♡
【赤穂らーめん麺坊】

赤穂の美味しい冬の味覚「牡蠣」と伝統の「赤穂の塩」が同時に味わえるグルメ『牡蠣らーめん 塩味』赤穂の塩をつかった絶品塩らーめんをいただきに「麺坊」さんへ!!
〜 『赤穂市』 〜
兵庫県の南西部に位置し、すぐ隣りには岡山県。 晴れの日の多い瀬戸内海式気候を利用した塩田の開発が盛んで、『赤穂の塩』は江戸時代から作り継がれてきた特産品です。赤穂海浜公園では復元された三方式の塩田を見ることが出来ます。 赤穂義士の『忠臣蔵』ゆかりの地としても有名で、市内には多くの「忠臣蔵スポット」が点在しています。 瀬戸内の島々を見渡す「赤穂御崎」の絶景や、大粒でぷりぷりの「坂越牡蠣」などみどころの多い赤穂市です。









赤穂市周辺のスポット
【道の駅あいおい白龍城】

赤穂市のお隣り相生市 相生湾に面した『道の駅あいおい白龍城』 天然温泉「ペーロン温泉」やレストラン、特産品売場などがある人気の道の駅。海の駅も併設
【相生牡蠣】

播磨五川が運ぶ豊富な山の栄養分によって1年で立派なサイズに育つ「一年牡蠣」ふっくら大粒の牡蠣は、加熱しても身が縮まず食べごたえアリ!! 炭火で焼く「焼き牡蠣」
スポンサーリンク