
六甲高山植物園【小便小僧】 神戸市 灘区

暖かいマントで六甲山の寒い冬を乗り切る可愛い小便小僧くん
『六甲高山植物園 小便小僧』


園内の広場に立つ小便小僧くん。 1962年 当時の園長の依頼で作られたこの像は、彫刻家の榎本健二郎氏が当時3歳の息子をモデルに制作したもので、ぽっちゃり可愛い小便小僧くんです♡

毎年恒例の『小便小僧のマント着せ行事』 六甲山の木々が紅く染まる頃、訪れる寒い冬を元気に乗り切れるよう小便小僧くんに暖かいマントを贈るこの行事、43回目の今年のテーマは「ヒマラヤの青いケシ」暖かいマントを贈られる小便小僧くんを取材しようと、たくさんのTVカメラが小便小僧くんに向けられます



人気投票で選ばれた鮮やかな青いマントを製作者の女子大生に優しく着せてもらう小便小僧くん♡

六甲高山植物園では6月上旬に見頃を迎える「ヒマラヤの青いケシ」(メコノプシス・ベトニキフォリア) 標高3000mを超す高山、ヒマラヤの奥地に咲く “幻の花”。 その青く美しい花をテーマに作られたマントを羽織って、まるで妖精のような姿になった小便小僧くん



とっても素敵な暖かいマントを着せてもらえると分かって、心なしか朝よりも元気におしっこしてる小便小僧くん!?



こちらは、橋の上に人が立つと「エサ!?」と勘違いして押し寄せてくる池の鯉たち⤴ 口をパクパクさせながら押し合いへし合い



【小便小僧のマント着せ】
暖かいキレイなマントを着られて嬉しそうな小便小僧くん♡
【六甲高山植物園 紅葉速報&小便小僧】

『六甲高山植物園』2016年の紅葉状況と、恒例行事「小便小僧のマント着せ」の模様。 冷たい風が吹き始めた六甲山、裸の小便小僧くんに温かいマントをっ♡
【六甲高山植物園 紅葉.T】

標高865m、麓より一足早く木々が色づきはじめる六甲山。 10月中旬から11月中旬ごろまで楽しめる『六甲高山植物園』の紅葉。2016年の模様 第一弾☆
【六甲高山植物園 紅葉.U】

池の畔にひろがる紅葉。 緑に黄色、オレンジに紅、いろんな色が混ざり合い“まるで錦絵のよう”と評される『六甲高山植物園』の美しい紅葉の様子、第2弾☆
【六甲高山植物園の秋】

紅く美しい紅葉の他にも、園内には秋を感じられる風景がいっぱい♪ やさしく暖かな色に包まれる日本の秋を感じに、『六甲高山植物園』へおでかけしてみよう☆
【六甲高山植物園 秋の植物】

スっと伸びた筒状の美しい食虫植物「サラセニア レウコフィア」や不思議な実をつけた「マムシグサ」とげとげの花「キクバヤマボクチ」など見所満載の秋の植物たち♡
【六甲高山植物園 秋の花】

秋の花々がお出迎え♪ くるくる巻いた花茎がトレードマークのシクラメンの原種「ヘデリフォリウム」やユキノシタ科の人字草に大文字草。美しい秋の花たちの姿♡
【エーデルワイス 山小屋風カフェ】

高山植物園にあるお洒落な山小屋風カフェ。眺めのいいテラス席が人気のカフェで、六甲山生まれの「やまみつ」を使ったハヤシライスとパリパリ食感の骨付きソーセージ♪
周辺のスポット
【六甲ミーツ・アートかくれんぼ】

六甲オルゴールミュージアムの中庭で展示中の作品「かくれんぼ」夕暮れ時の森、ちょっと不気味!? なかくれんぼ.. 茂みの中、よく目を凝らして探してみてねっ♪
【六甲ミーツ・アート 夢の山】

六甲高山植物園で木々たちに紛れ不思議な世界観を醸し出す作品&オルゴールミュージアムに展示中の他の作品たち。 神戸六甲山上で芸術の秋を満喫っ♪
【六甲オルゴールミュージアム コンサート展示室】

アンティークなオルゴールや自動演奏器たちの美しい音色が実際に聴ける「コンサート展示室」 オルゴールの透き通った音色に、自動演奏器の迫力ある演奏♪
【六甲オルゴールミュージアム 展示室】

様々なアンティークオルゴールがならぶ「六甲オルゴールミュージアム」の展示室。 美しい家具のようなキラキラしたオルゴールたちにうっとりしますっ♡
【六甲オルゴールミュージアム 庭園】

南ドイツの山荘をイメージした可愛らしい建物と、その周りに広がる素敵な庭園。 館内で美しいオルゴールを堪能したら、庭園で緑を満喫するお散歩ですっ♫
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150
「六甲高山植物園」
三宮駅から車で 約30分
六甲ケーブル下駅から六甲山上駅まで 約10分
開園期間 3/19 〜 11/23(水・祝)【2016年】
開園時間 10:00 〜 17:00(16:30受付終了)
休 園 日 9/1(木)・9/8(木)【2016年】
入 園 料 大人 620円(中学生以上)
小人 310円(4歳〜小学生)
2施設共通券 1200円
【六甲高山植物園&六甲オルゴールミュージアム】
3施設共通券 1400円
【六甲高山植物園&六甲オルゴールミュージアム
&六甲枝垂れ】
駐車料金 普通車 500円(平日無料 7/21〜8/31は除く)
1DAYパーキングチケット
(六甲ガーデンテラス・六甲山館ツリーハウス
六甲山フィールドアスレチック・六甲高山植物園
六甲オルゴールミュージアム の駐車場が
当日に限りフリーパス)
バイク 無 料
【夜のもみじ散策】
日 程 10/29 〜 11/13 * 荒天中止
開園時間 17:00 〜 18:30(平日)
(紅葉ガイド 17:30〜)
17:00 〜 19:30(土日祝)
(紅葉ガイド 17:30、18:00、18:30)
* 紅葉ガイドは約30分
場 所 西側入り口のみ開門
* 山上バスでは「オルゴールミュージアム前」下車
入 園 料 六甲高山植物園の入園料のみでOK
(チケット提示で1日再入園可)
スポンサーリンク