
国宝 姫路城【天を舞う白鷺】 兵庫県 姫路市

1601年(慶長6年)から8年の歳月をかけた大規模な改修で、現在の姿に生まれ変わった姫路城。 築城の名手 池田輝政が築き上げた、真っ白で優雅な城 『国宝 姫路城』


姫路城への入口「大手門」現在ある門は 昭和13年に復元されたもので、当時の城門はもっと立派なものだったようです。

大手門をくぐると見えてくる、三の丸広場と姫路城の美しい姿



あいにくの曇天ですが、それでも白く美しく輝く姫路城。 この三の丸広場は、24時間自由に出入りできるので、姫路城の姿をいつでも間近で鑑賞することが出来ます。 桜の花の季節には、たくさんの人がお花見に訪れるそうです。 桜の花越しに見える姫路城の姿は本当に美しいでしょうね


カラーコーンで仕切られて、一部立ち入り禁止になっている部分は“芝生育成中” とっても広い芝生の広場です。



訪れた時は まだ一部、改修中のようでした



西の丸にある「ワの櫓」


三の丸広場 北西からのアングル。 修復中の部分がうまく隠れてイイ感じにお城が見えますっ



南西の「千姫ぼたん園」前からは、桜の季節に絶好のアングルが!!

緑のあいだからチラっと見える姫路城も面白いかも!?


ここも桜の時季に撮りたい角度ですねっ


こちらは広場の南東、動物園前からの眺め。 こうやって、いろんな角度から姫路城を眺めてみるのもイイですね♪


大手門 裏側からの風景


門のちかくの茂みで寝ていたネコちゃん




いよいよ城内見学!? と思いきや、メインは三の丸広場に隣接した“お城の見える動物園”『姫路市立動物園』なのですっ


城内見学は、また桜の季節にしてみたいなっ

城内をゆっくり見学するには1時間半〜2時間ほどは必要。 閉門は通常で夕方5時、夏期で6時。入城は閉門の1時間前までなので、次はちゃんと予定を立てて城内見学してみたいと思いますっ

でも 三の丸広場だけでも、こんなに姫路城を堪能できますよっ♪
◦ 国宝 姫路城【天を舞う白鷺】前半
◦ 姫路市立動物園【お城の見える動物園】前半
兵庫県姫路市本町68番地
「国宝 姫路城」
JR姫路駅から 徒歩約20分
開城時間 通常
9:00 〜 16:00(閉門は17:00)
夏期 [4/27〜8/31]
9:00 〜 17:00(閉門は18:00)
休 城 日 12/29・30
入 城 料 1000円(大人)
300円(小・中・高校生)
周辺のスポット
【姫路ドリームフェスタ2016】

4回目の開催となった『姫路ドリームフェスタ2016』大手前公園に設置されたメインステージとたくさんのブース。美味しいご当地グルメと「バルーングロー」で幻想的な夜の姫路城を満喫♪
【国宝 姫路城 前半】

美しい白鷺の城『世界遺産 姫路城』大修理を終え、真っ白に生まれ変わった姫路城の姿。海外からも多くの観光客が訪れ賑わっている公園内。日本初の世界文化遺産『姫路城』をご覧ください。
【さっちゃんの家 ヤマサ蒲鉾】

姫路の城下町 西二階町商店街にあらわれたリアルおもちゃのお家♡ 「ヤマサ蒲鉾」のマスコットキャラ“さっちゃん”のお家でさっちゃんと一緒に記念撮影♪ 姫路のおすすめフォトスポット♡
【姫路市おでかけMAP】

「世界遺産 姫路城」をひとめ見ようと、世界中から観光客が訪れる姫路の街のおでかけスポット。 真っ白に輝く美しい姫路城の姿に、お城の中の動物園。 姫路駅周辺の美味しい姫路グルメも♪
スポンサーリンク