

◎ 北 部 ◎ 中 部 ◎ 京都市 ◎ 南 部
< 北 部 >
舟屋の郷 伊根町【舟屋群 海上タクシー】

静かな湾内に建ち並ぶ「舟屋」海の上から見る舟屋群の姿に魅了されます。 水深が深く波の無い伊根湾を、海上タクシー「亀島丸」で周遊♪
舟屋の郷 伊根町【舟屋見学&カモメ】

「亀島丸」では希望すれば無料で「舟屋見学」と「カモメのエサやり」が体験できます。 海と生きる伊根の人たちの暮らし。
舟屋の郷 伊根町【舟屋の里公園】

舟屋が建ち並ぶ伊根湾を一望できる絶景スポット「道の駅 舟屋の里公園」朝獲れの新鮮な伊根港の魚を使った「海鮮丼」が人気のレストラン「油屋」や、漁協が運営する土産店も♪
舟屋の郷 伊根町【兵四楼】

伊根湾の新鮮な魚介類がふんだんにのった「兵四楼」の海鮮丼。 名物「さばのへしこ寿司」もいただきます!! 豊富な海の幸に恵まれた伊根町で、新鮮で美味しいお料理を満喫♪
天橋立【ビューランド 股のぞき台】

日本三景「天橋立」の南にそびえる文殊山。その山上にある「天橋立ビューランド」に設置された“股のぞき台”から股のぞき。 天に舞う龍のように見える「飛龍観」を眺めます。
天橋立【ビューランド 飛龍観回廊】

ビューランドから飛龍観を眺める新スポット『飛龍観回廊』ジェットコースターの線路だった『飛龍観回廊』から見るパノラマの天橋立♪
天橋立【ビューランド リフト】

“白砂青松”天橋立の全貌を見渡せる絶景リフト「天橋立ビューランド」と麓を結ぶリフトから、美しい天橋立の姿を満喫☆
天橋立【龍の背】

“龍の背”のように見える天橋立東側につづく白い砂浜。 夏には海水浴場として賑わう「龍の背」には、天橋立に隔てられた阿蘇海と宮津湾を結ぶ文殊水道に架かる「回旋橋」を渡って向かいます。
天橋立【智恩寺】

“三人寄れば文殊の知恵”で知られる日本三文殊「智恩寺」 智慧を司る文殊菩薩を祀る「智恩寺」には学業成就を願う人たちが多く訪れます。 珍しい「扇子おみくじ」で運勢を占います☆
富田屋【大衆海の幸料理】

地元で人気の海鮮居酒屋「富田屋」宮津駅前にある行列のできる店。宮津の新鮮な魚介類がとっても安い値段でいただけるおススメのお店!! お昼のランチもあるので、天橋立観光に行かれる際は是非♪
日本三景 天橋立

日本三景『天橋立』の絶景開運スポットや白砂の海水浴場、美肌効果の日帰り天然露天風呂に、宮津の新鮮な海の幸が食べられる地元で人気の居酒屋さんなどをまとめました♪
グンゼ博物苑【展示蔵 T】

綾部市で設立された「グンゼ株式会社」の創業当時から現在までの歴史や、製品を紹介する展示蔵。 歴代のモデルたちの写真や、各年代に流行したファッションを紹介するパネルが面白い♪
グンゼ博物苑【展示蔵 U】

綾部市周辺で盛んだった養蚕業。 一面に桑畑が広がり、茅葺屋根の養蚕農家が点在していた風景を再現する模型や、昔に使われていた たくさんの器具や道具が展示されています。
綾部バラ園【あやべグンゼスクエア】

綾部市民を中心としたボランティアの手によって造られたバラ園には120種、1200本の美しいバラの花が咲き誇っています。花壇中央に植えられた平和のシンボル「アンネのバラ」は必見です。
◦ 海の京都【伊根の舟屋/天橋立】
◦ 伊根の舟屋
◦ 日本三景 天橋立
◦ 丹波地方おでかけMAP
スポンサーリンク