
舟屋の郷 伊根町【舟屋群 海上タクシー】京都府 与謝郡


海の上に浮かぶように建つ『伊根の舟屋』

1階部分が船を収納するガレージ、2階が住居になっている「伊根の舟屋」は伊根湾沿いに約230軒建ち並んでいます。


その独特の景観と、そこに暮らす人たちの生活は 国の『重要伝統的建造物群保存地区』に選定されています。

そんな舟屋のならぶ伊根湾を海上タクシー「亀島丸」で周遊♪


海の上から『伊根の舟屋』を見学に出発です



波の無い静かな湾内。ホントに水面に浮かんでいるように見える舟屋。 1階の床は、船を引き揚げるために斜めになっていて、潮が満ちると海水が徐々に上がって来ます。浅瀬の無い伊根湾、ここが子供たちのプールになるんだって


伊根の舟屋は江戸時代からあるそうで、元々は木で出来た船を風雨から守り 丘に揚げて乾かすために建てられたもので、2階部分は網の干し場や漁具置き場になっている簡単な建物だったそうです。

向かって左が江戸時代の舟屋、中央が昭和、右が明治時代に建てられた舟屋。 江戸時代の舟屋が健在なんですねっ




伊根湾入り口に浮かぶ「青島」に接近


この「青島」が天然の防波堤となり、台風の時など 大きな波が湾内に入るのを防いでくれます。


「青島」は無人島ですが、陸からも近くアオリイカなどがたくさん釣れるポイントとして、多くの釣り人が訪れているようです。

東側の赤い灯台から青島までは、目と鼻の先



湾の東側へと周って来ました。こちらも舟屋がいっぱいっ



伊根湾周遊 後半はいよいよ舟屋見学ですっ

【舟屋の郷 伊根湾周遊】
海上タクシー亀島丸で伊根湾周遊♪ 前編ですっ☆
◦ 舟屋の郷 伊根町【舟屋見学&カモメ】
◦ 舟屋の郷 伊根町【舟屋の里公園】
◦ 舟屋の郷 伊根町【兵四楼】
◦ 伊根の舟屋
◦ 海の京都【伊根の舟屋/天橋立】
◦ 京都おでかけMAP
京都府与謝郡伊根町字亀島822
海上タクシー 亀島
鳥取豊岡宮津自動車道「与謝天橋立IC」から車で約35分
営業時間 8:00 〜 17:00
定 員 11人乗り(2名より運航)
所要時間 約30分
料 金 大人 1000円(中学生から)
* 小学生・幼児無料
スポンサーリンク