
南あわじ『福良港』 兵庫県 南あわじ市

江戸時代、日本人の手によって初めて太平洋横断を成し遂げたことで有名な「咸臨丸」その咸臨丸を復元した大きな帆船で、約1時間のクルージングが楽しめる「うずしおクルーズ」世界最大の『鳴門のうずしお』を間近で見ることができます!!


キレイな白い船は、臨時便として航行している「日本丸」

鳴門海峡に面した淡路島の南端にある『福良港』は、四国の鳴門側から出ている「うずしお観潮船」と並ぶ“うず潮観光”のメッカ。


その福良港を眺めながら ゆっくり足湯


真ん中には渦を巻いた足湯♨(←コレが気持ちいい♪)おひとり様用の「たこ壺足浴」や手と足を同時に温めることが出来る「手浴」などがあります。
兵庫県南あわじ市福良甲1528-7
足湯「うずのゆ」(うずしおドームなないろ館よこ)
高速バス「福良バスターミナル」徒歩約2分
神戸淡路鳴門自動車道「西淡三原IC」から車で約16分
(神戸方面から)
神戸淡路鳴門自動車道「淡路島南IC」から車で約14分
(四国方面から)
利用時間 10:00 〜 17:00
利用料 無 料
温 泉 泉質:ナトリウムー炭酸水素塩温泉
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・疲労回復 等
種類:うず潮足浴・たこ壺足浴・対面足浴・片面足浴
手浴(休憩テラス、更衣室)
【福良マルシェ】

人気の『福良マルシェ』で話題の「コールドプレスジュース」 低速低温圧搾法で搾ったジュースは素材の栄養素そのまま。 淡路産のはっさくをまるごと飲み干しますっ♪
【うずまる】

福良港津波防災ステーション『うずまる』うず潮をイメージしたデザインの建物。耐候性鋼を使った外壁は一面錆で覆われています。『うずまる』で防災についてお勉強
【三澤商店】

福良港の新鮮な海の幸をいただきますっ!! 春から秋4月下旬から11月までしか食べられない「淡路の生しらす」とっても美味しい島の恵みを福良港で♪

道の駅「福良」から歩いて約15分ほどの「福良漁港」では、毎月第4日曜日に『うずしお朝市』が開かれています。 新鮮な魚介類を味わったり購入したり、いちどは訪れてみたい朝市です

スポンサーリンク