
天橋立【ビューランド リフト】 京都府 宮津市

全長約3.6km幅20〜170mの砂嘴(さし:鳥の嘴のように延びた 堤防状の砂の堆積)白い砂浜に5000本以上の松の木が生い茂った「白砂青松」(白い砂と青々とした松林の続く海岸線)の天橋立の全貌を満喫できる絶景リフト


ビューランドのある文殊山からの眺めは、天に昇る龍の姿に例えられ『飛龍観』と呼ばれています。 通常の状態では龍が降臨する姿に見えるのですが「股のぞき」をして天地が逆になると、龍が天に舞い上がる姿に見えるそうです。

「股のぞき」で撮った写真


線路の先に見えるのが「天橋立駅」 駅から徒歩約5分、踏み切りを渡るとすぐ見えてくるリフトのりば


大人850円でリフトかモノレール、好きな方が選べます。行きと帰りでそれぞれ両方楽しむコトも出来ますねっ♪ リフトの料金にビューランドの入園料も含まれています。

もちろんリフトを選択っ



出発です



モノレールとすれ違い


意外とリフトの距離は長いよ〜〜っ


振り返ると絶景



帰りの景色が楽しみっ♪


天橋立は、眺める角度によって違った姿を楽しめるので、4つのビュースポット「天橋立四大観」はそれぞれ人気のようです。 目の前に広がる眺めは『飛龍観』 対岸の「傘松公園」からの眺めは『斜め一文字』 西岸の与謝野町「大内峠」からの『一字観』 東側 粟田半島「天橋立雪舟観展望休憩所」からの『雪舟観』は時間があれば制覇しておきたいポイント



頂上に到着っ


天橋立桟橋から対岸の一の宮駅に向けて、ひっきりなしに観光船が行き来しています。天橋立桟橋から対岸の一の宮駅までの往復で650円、片道360円。 行きをレンタサイクルで、帰りを観光船やモーターボートでというセットもあって、色んな楽しみ方が出来そうです♪ 宮津市街地から出発するコース 往復1500円もあり、市街地の観光とも合わせて楽しめますね




帰りのリフトからの眺めはとても綺麗で、あっという間に麓に到着

天界から地上へ... つぎは天橋立へ渡ってみよう

【絶景リフト 飛龍観】
リフトから臨む日本三景 天橋立「飛龍観」
◦ 天橋立【ビューランド 股のぞき台】
◦ 天橋立【ビューランド 飛龍観回廊】
◦ 天橋立【龍の背】
◦ 天橋立【智恩寺】
◦ 富田屋【大衆海の幸料理】
◦ 日本三景 天橋立
◦ 海の京都【伊根の舟屋/天橋立】
◦ 京都おでかけMAP
京都府宮津市字文殊437
飛龍観展望・遊園地 天橋立ビューランド
京都丹後鉄道「天橋立駅」から徒歩約5分
宮津・天橋立ICから車で約10分
営業時間 9:00 〜 17:00(2/21〜7/20)
8:30 〜 18:00(7/21〜8/20)
9:00 〜 17:00(8/21〜10/20)
9:00 〜 16:30(10/21〜2/20)
入園料 大人 850円(中学生以上)
小人 450円(小学生)
[大人1人につき乳幼児1人無料 2人目以降小人料金]
* リフト・モノレール料金込み
駐車場 無 し
[近隣駐車場使用 普通自動車 終日 600円前後]
* ペット同伴可(リフト使用)
スポンサーリンク