
天橋立【ビューランド 股のぞき台】 京都府 宮津市


「安芸の宮島」(広島)「陸前松島」(宮城県)と並び称される
日本を代表する絶景 日本三景『丹後天橋立』

天橋立を南から見た眺望のことを『飛龍観』、対岸の北側「傘松公園」からの眺望を『昇龍観』と呼び、二大開運スポット“天橋立 二大展望 龍めぐり”として両岸から見るのがおススメのようです。

天橋立南側にそびえる「文殊山」山上の『天橋立ビューランド』


天橋立が“天に舞う龍”のように見えることから『飛龍観』と呼ばれるそうですが、“龍めぐり”のポスターでは「天から龍が降臨する様=降龍」に似ているため、『つかんだ運気、今の幸せを続けたいと思う方におすすめ』と書いてありました。(股のぞきで天地が逆になると、龍が天に舞い上がる姿に見えるので『飛龍観』だそう)
二大開運スポットとしての呼び名なら、対岸の傘松公園が“天に昇る龍”『昇龍観』と呼ばれているので、こちらは“龍が舞い降りる”『降龍観』の方がぴったりくるかも? ちなみに『昇龍観』は運気上昇を祈願する方におすすめ!! だそうですよ♪

入口すぐ横に設置された『股のぞき台』から“股のぞき”した景色

う〜ん、上手く撮れないっ



天橋立で南北に隔てられた湾内、東側の宮津湾。 若狭湾のなかにある湾のひとつで、奥にある宮津港は江戸時代 北前船の寄港地として賑わいました。

西側は、写真手前の「文殊水道」で宮津湾とつながる『阿蘇海』

『観覧車』 1人 300円
もっと高い所から天橋立を独り占めできる絶景観覧車


ビューランド奥にはゴーカートやメリーゴーランドが


んっ!? なんだか見慣れない姿がメリーゴーランドに...

“幻想的な動物たちとパレード”という言葉どおり、人魚ならぬ
「馬魚!?」や「タツノオトシゴ」、何故か「ネコ」までもっ

なんだか不思議なメリーゴーランドです



つぎは新たな飛龍観展望スポット『飛龍観回廊』へGo

◦ 天橋立【ビューランド リフト】
◦ 天橋立【ビューランド 飛龍観回廊】
◦ 天橋立【龍の背】
◦ 天橋立【智恩寺】
◦ 富田屋【大衆海の幸料理】
◦ 日本三景 天橋立
◦ 海の京都【伊根の舟屋/天橋立】
◦ 京都おでかけMAP
京都府宮津市字文殊437
飛龍観展望・遊園地 天橋立ビューランド
京都丹後鉄道「天橋立駅」から徒歩約5分
宮津・天橋立ICから車で約10分
営業時間 9:00 〜 17:00(2/21〜7/20)
8:30 〜 18:00(7/21〜8/20)
9:00 〜 17:00(8/21〜10/20)
9:00 〜 16:30(10/21〜2/20)
入園料 大人 850円(中学生以上)
小人 450円(小学生)
[大人1人につき乳幼児1人無料 2人目以降小人料金]
* リフト・モノレール料金込み
駐車場 無 し
[近隣駐車場使用 普通自動車 終日 600円前後]
* ペット同伴可(リフト使用)
スポンサーリンク