
鶴橋商店街 大阪市 生野区

『鶴橋商店街』 商店街の中に駅がある!? っていうカンジで、駅を降りたらもぉそこが商店街


戦後の闇市から始まったという『鶴橋商店街』 細い通路の両脇に いろんな食材がならぶ通路もあれば、通路沿いに 韓国料理のお店がならぶ通路、衣料品店がならぶ通路など、様々な業種のお店が混在しています。

まるで迷路のように縦横に広がる巨大な商店街



「日本に居ながら 韓国の雰囲気を味わえる」といわれている鶴橋商店街ですが、屋台では美味しそうなチヂミや、韓国のり巻き キンパプなどが売られていて、「本場韓国に行くと こんな感じなのかな?」と想像しながら楽しく歩く


キムチ屋さんだけでもたくさんあり過ぎて、目移りしてしまう



見慣れない食材がたくさんならぶ
見て歩くだけでも楽しい商店街



こちらは最近TVでもよく取り上げられているお店
『浅間農場 勝手に焼肉 鶴橋店』
ここで買ったお肉を隣のお店で勝手に焼いて食べられる。 という画期的なシステム!! 商店街の他のお店で買ったお惣菜を持ち込んで食べるのもOK。 はては魚介類まで焼いて食べてもOK(* 魚介類を焼く場合は別途800円を鉄板代として支払う)あと、飲み物は持ち込みNG!!

若い女性の姿も多く見掛けます。 商店街から少し歩いたトコロにある「生野コリアタウン」の“韓流ショップ”がお目当てなのかな?
薄暗い路地に長蛇の列が出来ていて、いったい何かと思って覗いてみると『鶴橋まぐろ食堂』というお店にできた行列!! 元々は店主の奥さんがオムライス店をやっていたそうで、看板にオムライスの文字も。 開店は午前11時、ご飯・マグロが無くなり次第終了してしまうとのコト。早ければ オープンして2時間ほどで終了という日も有るそうです。 行列も頷けますね。

こちらも、何故か人がどんどんと吸い込まれてゆく細い路地...

この奥には山のように積まれたむし豚&豚足と、それを求める人の行列が。 是非とも買って帰りたかったのですが、電車での帰路を考えると キムチも豚足も買えずじまいでした

なかには、匂いが漏れないような買い物袋に入れてくれるお店もあるようですが、鶴橋商店街で買い物したい場合は、車で訪れるほうが良いかもしれませんね

なんだかミステリアスな雰囲気漂う巨大迷路のような
『鶴橋商店街』でした

◦ 鶴橋ホルモン本舗【本店】
大阪府大阪市生野区
鶴橋商店街
JR環状線 鶴橋駅下車 すぐ
近鉄 鶴橋駅下車 すぐ
大阪市営地下鉄 鶴橋駅下車 すぐ
スポンサーリンク