
道の駅あいおい白龍城 兵庫県 相生市


兵庫県西部 相生市「相生湾」の奥に位置する
『道の駅あいおい白龍城』(ペーロン城)
良質の天然温泉「ペーロン温泉」や、地元特産品を販売する売り場、和風レストランのある道の駅で『海の駅』も併設している珍しい道の駅です。

「海の駅」って?
プレジャーボートやヨットで海からやって来た人たちも利用できるようになっている施設で、船を係留する施設や 給油・給水といった船舶に関する基本的な設備を備えている施設のことです。
ここ「あいおい白龍城」では、ビジターバース(船を接岸させる25mの浮桟橋)があり、3時間以内なら100円、3時間〜24時間なら760円で利用できるそうです(要予約)
桟橋の向こうに煮えるのは「IHI相生工場」

新鮮な野菜やお魚を販売している特産品売り場は大賑わい



『相生ペーロン祭』は毎年5月の最終日曜日に相生湾で開催されるお祭りで、中国から長崎へと伝わった「ペーロン」(白龍)が、播磨造船所(現 IHI)に勤めていた長崎出身の従業員によって相生市に伝えられたのが発祥だといわれています。
ドラと太鼓の音にあわせて熱いペーロン競漕が繰り広げられます



ペーロン祭前日の土曜日には、約5000発の花火を打ち上げる海上花火大会が開催され 盛り上がります



その隣には、なんだか可愛い謎のオブジェが置かれている公園が...

「ポカポカ・チンチン」
と書かれたプレートが... このオブジェの名前でしょうか?

どうやら“足の裏”をイメージした作品のようです

「健康は足の裏から」

「健康歩道」
絶対無理


相生湾を眺めながら“健康歩道”を歩きますか?
痛みに耐えて辛抱強く続けると、足のむくみがとれて細くなり、肌がスベスベになるそうですよ

◦ あいおい白龍城【相生牡蠣】
◦ 海の駅しおさい市場【坂越】
兵庫県相生市那波本町8-55
道の駅あいおい白龍城
山陽自動車道竜野西IC下車 約15分
スポンサーリンク