
道の駅うずしお 兵庫県 南あわじ市

『うずしおに一番近い道の駅』
目の前には 日本一の潮流 鳴門海峡
海峡に架かる「大鳴門橋」内部の無料展望台からは、世界3大潮流の鳴門海峡が一望。 タイミングが合えば“うずしお”が見られるかも




お土産ショップ「うずのくに」は、淡路島最大級の品揃え。 ここでしか買えないオリジナル商品や、テレビ・雑誌で紹介された人気のお土産ものがズラリ




淡路島の特産品“淡路玉ねぎ”と、鳴門海峡の“うずしお”柄の自動販売機。 でも中身は玉ねぎでも渦しおでもありませんよ

「道の駅うずしおレストラン」では、淡路島の旬の食材を、「あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン」では、全国ご当地バーガーグランプリで1位と2位に選ばれたハンバーガーを味わうことが出来るのです

是非とも味わいたかったのですが、寒空の下なが〜い行列ができていたので 今回は断念して大鳴門橋の展望台へ...

広場には“阿波踊り”の顔ハメ看板が... 大鳴門橋をバックに顔ハメで記念撮影



この橋を渡って“大鳴門橋”へ




淡路島側を振り返ると...

「展望台」

展望台から見た鳴門方面

こちらは淡路方面

昭和60年(1985年) 淡路島門崎と鳴門側の大毛島孫崎の間に開通した「大鳴門橋」
鳴門海峡の最狭部を結ぶ吊り橋で、その下層は 将来的に鉄道(新幹線)を通すことが出来る構造になっているが、明石海峡大橋が道路単独橋とされたので、鉄道整備には 別の架橋か トンネル建設が必要になる。



道の駅へともどります


下へ降りていくと、大鳴門橋の橋脚部分が見られます










なにが釣れるのかな?




入場料無料・駐車場無料で鳴門海峡の絶景と、大鳴門橋を間近で堪能できる『道の駅うずしお』

美味しいグルメと豊富なお土産もあって、淡路島に来たら外せないポイントですね

兵庫県南あわじ市福良丙947-22
道の駅うずしお
淡路交通バスターミナル横「うずしおドーム・なないろ館」から
「うずの丘大鳴門橋記念館」「道の駅うずしお」行き 無料シャトルバス有り
◦ うずの丘大鳴門橋記念館
◦ 道の駅あわじ
スポンサーリンク