

◎ 東 部 ◎ 西 部 ◎ 南 部
< 東 部 >
鳴門公園

淡路島と四国を結ぶ大鳴門橋の姿を一望できる「鳴門公園」 真上からうず潮を見ることのできる「渦の道」や、まるで川のように流れる鳴門海峡の潮流を 間近で見られるスポットもあり、自然のなかに建つ 巨大な建造物に圧倒されます。
うづ乃家

鳴門海峡を一望できる鳴門公園にある「うづ乃家」 お土産店の2Fにある食堂では、鳴門の鯛をつかった鯛丼や 鳴門わかめが大量にトッピングされた人気のわかめうどんが食べられる。 1F土産売り場で売られている 焼き立ての竹ちくわも絶品。
とくしま動物園

四国最大級の動物園『とくしま動物園』中学生以下は入園無料。というファミリーに優しい徳島のおでかけスポット
プールでご機嫌に遊ぶシロクマさんの姿や、カワウソがエサを追いかける姿、ゲージ内に入り至近距離で見られる可愛いリスザルさん達の姿♡
月見ヶ丘海浜公園 飛行機の見える公園

「徳島阿波おどり空港」に隣接する海浜公園。離発着する飛行機の姿を間近で眺められるビュースポット☆ 古来より月の名所としても知られる園内には、お月見スポットも満載☾ こども達大喜びのアスレチック遊具にBBQが楽しめるエリアやコテージも完備!!
中華そば いのたに

眉山の麓にある人気 徳島らーめんのお店「中華そば いのたに」 茶色い濃いめのスープに、甘辛の豚バラ肉がのった ご飯と合うラーメン。 生卵やメンマのトッピングに、麺並盛の肉多め や、麺並盛の肉少なめ などのいろんなチョイスが用意されていて便利。
ラーメン東大【大道本店】

「目指すはラーメン界の東大!!」徳島らーめん「茶系」にはつきもののトッピングの生卵を無料にしたお店。濃厚お醤油味のスープとストレート麺に生卵を絡めて.. 野菜とお肉が9:1薄皮あっさりギョーザもおすすめです☆ 昼も夜も行列の絶えない人気店!!
徳島ラーメン 麺王【川内店】

「ラーメン東大」の姉妹店。 麺の硬さが自由に選べる『徳島ラーメン 麺王』 一杯500円〜 生卵や豚バラスライス大盛など、好みの徳島ラーメンに仕上げることが出来る 地元でも人気のお店♡ サイドメニューのチャーシュー丼 450円も人気。
らーめん工房りょう花【川内店】

徳島ラーメン王国で、行列ができる程人気の「鶏塩ラーメン」モーツァルトを聴かせてねかせた こだわりの麺に、たくさんの食材の旨味が溶け込んだ深みのあるスープ☆ 炭火で焼き上げた “鶏チャーシュー” の香ばしさがプラスされた絶品塩ラーメン!!
グリルレストラン ひ〜こ【定食】

国道11号線沿い、一見ファミレス!? という外観のグリルレストランで「選べる組み合わせ定食」 豊富なメニューの中から好きなモノだけを選んで、自分だけの定食♡ ボリューム満点!! ご飯&お味噌汁は「おかわり自由」の腹ペコさんには嬉しい組み合わせ定食。
やまなみ珈琲店【松茂店】

徳島阿波おどり空港近くの人気カフェ♡ 深みのある自家焙煎珈琲が徳島県民に愛される「やまなみ珈琲店」の松茂店。 お洒落で落ち着いた雰囲気の店内。喫茶店の定番メニュー、ナポリタンとサンドイッチをいただきます♪ もちろん食後は珈琲でまったり♨
花杏子 石井店

徳島駅から車で30〜40分ほどの国道沿いにある「花杏子 石井店」 綺麗にガーデニングされた外観や店内を楽しみながら、ゆっくりと食事できるお店。 日替わりの「花杏子弁当」は、あっさりヘルシー。 看板オカメインコも必見。
アワライズ Awa Rise 徳島珈琲

徳島県内で見られる「徳島珈琲」の自動販売機。 阿波和三盆糖を使用した缶コーヒーに「阿波踊り専用エナジードリンク Awa Rise アワライズ」 ゆず風味の美味しいエナジードリンク!!
< 西 部 >
紅葉直前!! 祖谷渓おでかけ特集

日本三大秘境 徳島県北西部『祖谷地方』のおでかけ特集 紅葉シーズンに先駆けて祖谷地方のおすすめスポット&秘境グルメをご紹介♪ 秋のおでかけは祖谷地方へ!! 注:撮影時は紅葉なし..
道の駅大歩危

祖谷観光の入口『大歩危峡』のほとりに建つ道の駅。奇岩・巨岩が連なる大歩危峡の絶景を一望できるテラスや展望台☆ 地元の妖怪伝説を伝える「妖怪屋敷」も!!
❢ 児啼爺のふるさと ❢
祖谷のかずら橋【秘境の吊り橋】

美しい祖谷渓に架かるかずら橋。谷底からの高さ14m、ゆらゆらと揺れる吊り橋はスリル満点!! 足元の隙間からは、谷底を流れるエメラルドグリーンの祖谷川が.. 秘境の吊り橋『祖谷のかずら橋』
琵琶の滝【祖谷のかずら橋】

かずら橋を渡った先にある、平家落人伝説の滝。京の都から落ち延びた平家の人々が、都を偲び滝壺の傍らで琵琶を奏でたことから名付けられた『琵琶の滝』と、祖谷の郷土料理「そば米雑炊」
いこい食堂【祖谷のかずら橋】

エメラルドグリーンに輝く祖谷川とかずら橋の姿を眺めながら、祖谷の郷土料理「祖谷そば」に舌鼓♪ 炭火で美味しそうに焼かれた「鮎の塩焼き」と、味噌田楽の「でこまわし」も外せませんっ!!
落合集落【天空の山里】

山の急斜面に広がる高低差390mの山里。つづら折りの道とそこに点在する古民家、周辺に広がる畑。その景観すべてが『重伝建地区』に選定された、日本の原風景に出逢える東祖谷の人気スポット☆
祖谷渓温泉【秘境の湯】

一面ガラス張りの大浴場からは、祖谷渓谷の美しい景色が一望☆ 木々に囲まれた露天風呂では、山の澄んだ空気と緑の香りに包まれて心も身体も癒される♨ 祖谷渓のおすすめ温泉、日帰り入浴OK!!
祖谷の旅【祖谷渓の景色】

1000m級の山々に囲まれた祖谷渓の絶景☆ 奥祖谷へと向かう車窓の景色すべてが美しい。 この緑の木々が紅葉したら.. と想像するだけでワクワクする、祖谷渓の絶景ドライブに出発です♪
奥祖谷観光周遊モノレール【前編】

世界一の観光用モノレールで標高1380m 絶景の頂上へ!! 奥祖谷の深い森の中をゆっくり進むカブトムシ型モノレール⤴⤴ 木々が出すフィトンチッドに癒される、清々しい65分間の森林浴♪
奥祖谷観光周遊モノレール【後編】

頂上まで順調に上ってきたカブトムシ号。下りでは思わぬハプニングに見舞われつつも懸命に進むっ⤴ まるでジェットコースターのような下り坂は、アトラクション感満点 森の中を爽快に駆け抜ける!!
< 南 部 >
轟の滝

県南部 海陽町の中心部から約30kmほど川を遡って辿り着く絶景「轟の滝」 日本の滝百選にも選ばれる「轟の滝」は、本滝神社のご神体。 その上には「轟九十九滝」と呼ばれる大小様々な滝が点在し、その滝を鑑賞しながら山の中の遊歩道を散策。
南阿波サンライン

県南部 美波町と牟岐町の海岸線を走る絶景ドライブコース。 4カ所設置された展望台から見る景色は圧巻。 展望台わきには原生林の中を散策できる遊歩道もあり、いろんな景色を楽しみながらドライブできる絶好のドライブコース。
出羽島【太平洋に浮かぶ小さな離島】

四国の右下 牟岐町沖に浮かぶ小さな島「出羽島」真冬にハイビスカスの咲く南国情緒漂う温暖な気候の島の透き通った美しい海に、重伝建に選定されたレトロな漁村集落
大浜海岸【うみがめ博物館】

美波町の「大浜海岸」は、日本の渚百選にも選ばれる美しい砂浜で、うみがめの産卵地としても知られている。 その大浜海岸にある“うみがめ博物館” その前にたつ 愛らしい『うみがめ公衆電話』
麺屋 藤

徳島で人気の有名ラーメン店『麺屋 藤』 徳島市内から車で1時間以上かかるという“秘境系ラーメン”なのに、そのラーメンを食べるため 県外からもお客が訪れる。 徳島だけど“東京ラーメン” 「一級河川 那賀川」を遡り辿り着く、その道のりも含めてご紹介します♪
もみじ川温泉【道の駅】

徳島県阿南市から国道195号線を高知方面へ向かって約30km。 川口ダム湖の畔に建つ『道の駅 もみじ川温泉』 源泉100%の温泉や農産物直売所が併設されています。
那賀郡〜美波町ドライブコース

阿波八景十二勝『鷲敷ライン』の景色を楽しみ、ダム湖の畔に立つ『もみじ川温泉』を堪能し、美味しいラーメンに舌鼓。 日本の渚百選『大浜海岸』で“うみがめ公衆電話”と記念撮影。
牟岐55ラーメン

県南部 牟岐町の海産物をつかった魚介系スープがうりの「牟岐55ラーメン」 あっさり系清湯スープ と こってり系白湯スープ の2種類から選べるラーメン。 地元の魚介と阿波尾鶏をつかったスープが絶品。
室戸阿南海岸国定公園

徳島県南部から高知県室戸岬にかけて続く美しいリアス式海岸。 海から昇るオレンジ色の朝陽や、潮が引いた磯で 不思議な海の生き物を観察。 冬の海を満喫します♪
清 流【四国の美しい川】

深い緑の山から流れ出る『清流』 手つかずの自然が生み出す美しい四国の川で真夏の川遊び♪ 透明な水の中に潜ると、たくさんの川魚の稚魚たちの姿が♡
青い清流【海部川】神秘的な世界

『知られざる清流 海部川』淀みない澄んだ水のなかは神秘的な青の世界。。 ゆらゆらと川の流れに身を任せリバードリフトダイビング!?
かわいいお猿【おにぎり編】

山で暮らすちっちゃなお猿♡ 自然の中でのびのび育つお猿は、いっぱい遊んでいっぱい食べる♪ 大きなおにぎりを抱えて頬張る姿にくぎづけ!!
かわいいお猿【自撮り編】

ちっちゃなお猿はスマホに夢中♡ 画面に映る自分の姿に興味津々♪ 遊びに誘うお猿の姿も必見。かわいいお猿に誘われたら断れないっ!!
スポンサーリンク