
『須磨海浜水族園』 神戸市 須磨区


「淡水魚ゾーン」の“ガーパイク”
恐竜時代から形を変えずにいきてる「古代魚」なのだそうです!!


「わたし 毒 もってますよ〜



「ぼくも 毒 もってますけど」と言わんばかりの“ウツボ”の仲間かな?!

「毒」といえば、この団子になって泳いでる“ゴンズイ”たちも、このひげでヤラれたらエライことになってしまいます

釣りしてると何故か、この“ゴンズイ”さんばかり釣り上げてしまいますが、触れませんので始末に負えません...



上は、かわいらしい“ギンポ”の仲間かな?
下もかわいらしい「ニモ」“カクレクマノミ”
どちらも 毒 とは無縁の「癒しキャラ」ですよね〜


こちらも「癒しキャラ」の“フグ”さん
カメラが大好きなのか、カメラを構えると離れません


“イワシ”の群れ

巨大な淡水魚“ピラルク”
こんなの日本の川で泳いでたら、もぉ川遊びできないよねっ

ここの「アマゾン館」は、水槽がトンネル状になってて 巨大淡水魚たちが頭の上を悠々と泳いでいく姿が見られます♪
『アマゾン館』の巨大淡水魚“ピラルク”と“レッドテールキャット”
巨大なピラルクといっしょに水の中にいるような感覚。。。

『ピラニア』のお食事風景
エサが投入されてから一瞬でなくなりますので、瞬きせずに注視してください‼
『古代魚ガーパイク』とカメ
ちょっと“ぽっちゃりしたガーパイク”と、呼吸するカメの様子をご覧ください❤
『凶暴な顔のウツボ』
“ぶちゃいく”なウツボさんと“タチの悪そう”なウツボさんです

『イワシの群れとゴンズイの群れ』
同じ方向に泳ぎ続ける“イワシの群れ”と、あちこち忙しそうに泳ぎ回る“ゴンズイの塊”です。
『かわいい部門』
カメラが大好きなのか、近すぎる“フグさん”のアップ他、クラゲ・ギンポ・ニモ・ムツゴロウ達の癒しの映像です。。。

いよいよ“イルカショー”編
『須磨海浜水族園』3 < 神戸市 須磨区 > へつづく。。。
◦ 須磨海浜水族園 1【波の大水槽】
◦ 須磨海浜水族園 3【イルカショー】
スポンサーリンク