
『浦富海岸』 鳥取県 岩美郡 岩美町
『山陰海岸ジオパーク』浦富海岸エリア
“山陰松島遊覧”の「島めぐり遊覧船」に乗って、“浦富海岸”の景色を見ながらゆったりクルージング。。。
ホントはその「日本屈指の透明度」を堪能するために“小型船”のほうに乗船したかったんですが、残念ながらこの日は海にウネリがあるので“小型船”は出港しない。 とのコトで“遊覧船”に乗船♪


「今日は少し海が荒れてる?!」っぽく、期待してた“透明な海”は見られないみたい...デス


でも、こんな変わった形に削られた海岸を間近で見ることはできました。


少し波がありましたが、船は入り組んだ岩と岩のあいだをギリギリに進んでいきますっ

流暢な解説をしながらの操船。 船長さんの見事なテクニックにビビらされながらの40分は、あっという間に過ぎてしまいました。。。

つぎつぎと遊覧船が出港してゆきます。。。
「目を見張る 水深25mの透明度!!」を是非みてみたかったのですが、自然のコトですから 仕方ありませんね... つぎは、波のおだやかな日に再チャレンジしたいと思います


「菜種五島」
陸からみる“浦富海岸”の景色も 絶景です



さっきはここを遊覧船から見たんですね♪

この浜のすぐ近くまで船が入っていきます。


途中の遊歩道を降りていくとこんなキレイな景色をみられますよ



ジャングルの中を歩いているみたいで、海外気分♪

船長さんが投げるエサに群がるカモメたち。。。
岩ギリギリをすり抜ける 迫力のクルーズ。。。
あまりお天気が良くなく“日本屈指の透明度”が撮影できず残念です

少し波があったせいで?! 映像がブレてて見づらいトコもありますが“浦富海岸”の景色を楽しんでくださいね

『あじろや』 <浦富海岸 遊覧船のりば:鳥取> へつづく。。。
周辺のスポット
【あじろや】

浦富海岸の遊覧船のりばにある食堂『あじろや』 地元 網代港でとれた新鮮な海の幸をつかった料理が人気の『あじろや』 まっ黒な「イカすみソフト」はインパクト有り!! おすすめですっ♡
【シーサイドうらどめ】

目の前には美しい日本海が広がる浦富海岸沿いに建つ海鮮食堂『シーサイドうらどめ』鳥取名物“白イカ”がまるまる一杯ぶん食べられる、ぷりぷり新鮮「白イカ刺身定食」&「海鮮丼」に舌鼓っ♡
【道の駅 きなんせ岩美】

鳥取地方の方言で「きてください」という意味の言葉「きなんせ」『道の駅 きなんせ岩美』は、地元で獲れた 新鮮な海の幸や農産物がならぶ直売所が人気の 岩美町の道の駅です!!
【冬の海 浜辺の宝物】

海が荒れた次の日は浜辺にたくさんの宝物☆ 良く晴れた日の鳥取の冬の海は、青く澄んだ空に暖かい日差し、キラキラ輝く海。 寒い冬もお天気のいい日は浜辺におでかけしてみよう。いろんな宝物に出会えるよっ♪
スポンサーリンク